カテゴリー
ファクタリングについて解説した漫画を公開しました!! 漫画を見る

ファクタリングにおける支払いサイトとは?手数料の仕組みも解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

ファクタリングに限らず、商取引でよく使われる言葉「支払いサイト」。経営者の方にとって馴染みのあるものですが、ファクタリングを利用するうえで、この支払いサイトは重要なポイントとなります。

そこで、本記事ではファクタリングにおける支払いサイトの意味や重要性を解説。120日サイトのデメリットなども記載しているので、ぜひチェックしてみてください。

目次

支払いサイトとは?

支払いサイトとは、締め日から支払期日の期間のこと。「サイト」という言葉は、もともと貿易用語の「at sight」(一覧払い)から派生した言葉です。手形等の決済期限を意味し、商取引で発生した売掛金に関してそのまま使われています。

支払いサイトは、取り扱う商品やサービスによって期間が決定するのが一般的。しかし、場合によっては売り手と買い手の力関係が考慮されることもあります。

支払いサイトは、売り手にとって短い方が早期に代金回収が見込めます。一方買い手にとっては、早く支払う代わりに単価を下げてもらうといった取引における交渉材料としても使われることも珍しくありません。

支払いサイトの期間はどれくらいが普通?120日サイトのデメリット

通常、支払いサイトの期間は業種等にもよりますが、「月末締めの翌月末支払い」や「月末締めの翌々月末支払い」のように、30日~60日が一般的です。

日本の商慣習では、支払いサイトが3か月以上の場合、通常手形を用います。売掛金で取引するのであれば120日までとなります。

支払いサイトが120日のデメリットとして考えられることは、資金繰りの悪化です。一般的な支払いサイトである30日~60日で仕入等の支払いを行っても、売掛金が120日サイトであれば売上が現金回収されていません。加えて、光熱費や人件費等といった毎月運転資金として必要な費用もあります。事業者にとって120日の売掛債権の場合、手持ち資金に余裕がない限り、資金調達を模索しなければならないでしょう。

ファクタリングの手数料と支払いサイトの関係性

売掛金をファクタリング会社に買い取ってもらう場合、事業者はファクタリング会社の審査を受け、契約を交わす必要があります。

売掛金が複数ある場合、売掛金ごとに事業者は手数料を支払わなければなりません。

ファクタリング会社は売掛金を買い取る場合、主に売掛先の信用状況を審査します。

買い取る売掛金が、問題なく回収できるかどうかをチェックするためです。

支払いサイトが短いほど審査に通りやすく、長期サイトであれば審査に通りにくかったり、あるいは手数料が高くなったりする傾向があります。

支払いサイトが長いと、支払いまでの間に売掛先が倒産するリスクがあるためです。

売掛先が倒産すれば、ファクタリング会社は買い取った売掛金が回収できなくなります。

そのため、支払いサイトが長いほど、審査が厳しくなったり手数料が高く設定されたりします。

ファクタリング会社のおすすめ3選

ここでは、おすすめのファクタリング会社を3社紹介します。ファクタリング利用の参考にしてください。

  • ネクストワン
  • エスコム
  • 三共サービス

ネクストワン

(引用:ネクストワン

ネクストワンは、資金調達の成功率96%を誇る、日本全国に対応しているファクタリング会社です。オンラインで申込から契約が可能なため、急な出費が発生しても対応可能です。

銀行のように担保や保証人は必要ありませんし、審査が厳しいとされる赤字や債務超過といった決算内容でも利用できます。

手数料は2社間ファクタリングでは5%~10%、3社間ファクタリングでは1.5%~8%となっています。

利用可能金額は30万円から利用可能で、上限金額は設けておりません。売掛債権の大きな事業者にも対応していますので、資金調達に不安な事業者も安心して申し込みできます。

償還請求権がない契約なので、売掛先が万が一倒産しても、代わりに支払う必要がありませんので、売掛債権の未回収リスクにも役立つでしょう。

ネクストワン公式HPはこちら

エスコム

(引用:エスコム

エスコムは、創業20年の信頼と実績を誇る、大阪が本社の法人専門ファクタリング会社です。

申込方法は、電話やFAX、メールおよび郵送とあるため、申込人の都合に応じて選択ができます。オンライン契約を希望する利用者は、ビデオ通話等により柔軟に対応しています。

電子契約も利用でき、弁護士ドットコムが運営している電子契約サービス「クラウドサイン」を導入しており、セキュリティ面も万全です。

手数料は、2社間ファクタリングでは5%~12%、3社間ファクタリングは1.5%~5%であり、他社と比べ良心的な設定となっています。

利用可能金額は30万円~1億円で、1億円以上の売掛債権にも対応しているので気になる方は問い合わせてみてください。

エスコム公式HPはこちら

三共サービス

(引用:三共サービス

三共サービスは、財務分析等に明るいスタッフが親身になって相談に応じ、事業者にマッチした提案を行ってくれるファクタリング会社です。

繰り返しファクタリングを利用せずに済むよう、最適なファクタリング利用の推進を行っています。2022年には、たった一度のファクタリング利用で経営改善率92.7%を達成しました。

2社間ファクタリングでは5%~8%、3社間ファクタリングでは1.5%~5%と手数料がリーズナブルなのも魅力です。

利用可能金額は、売掛先1社につき3,000万円が上限となっていますが、売掛先の信用状況や取引実績等により、それ以上の利用も可能です。

初めてファクタリングを利用する事業者限定で、事務手数料が無料となるキャンペーンを実施しており、乗り換えを検討している事業者にはおすすめです。

三共サービス公式HPはこちら

長期の支払いサイトで困ったときはファクタリングを利用しよう

支払いサイトが長い場合、売掛金を回収するまで時間がかかり資金繰りが厳しくなります。また、長期のサイトである場合、期日前に売掛先が倒産するかもしれません。倒産すればキャッシュフロー面で支障をきたし、場合によっては自社も連鎖倒産するリスクもはらんでいます。

長期の支払いサイトで資金繰りに困った場合、ファクタリングを利用することがおすすめです。期日前に現金化が可能であるため、円滑な資金繰りが見込まれます。ファクタリングは通常、償還請求権がないので、仮に売掛先が倒産した場合でも、代わりにファクタリング会社に入金する必要がありません。売掛金が長期の支払いサイトで、キャッシュフローにお悩みがあれば、ファクタリングの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

記事のシェアはこちらから
目次